たかが礼とは言わせない! その油断が命取りのワケ

f:id:hiroioniwa:20190701211817j:image

こんにちは!

 

ゆうくです!

 

あなたは正しい礼とは何かわかりますか?

僕は以前まで何も考えず頭を下げてた

人間なので正しい礼なんて

気にもしたことがありませんでした(笑)

 

 

恐らくこの記事を読んでいる

あなたも多くの人も礼への

意識は薄いのかと思います。

 

 

しかし、正しい礼を知らないのは

実にもったいない。

f:id:hiroioniwa:20190701212429p:image

人事というのは

あなたの細かい動作から

普段の人間模様をイメージして

採用するか否かを決めています。

 

ということは、礼一つを取っても

十分アピールできる動作なのです。

 

細かい所作から

意識していくことで、人事へ

普段のあなたをよく見せることができます。

 

僕のブログでは、

意識の継続だけで

簡単に評価を上げる手法

しかお伝えしていません。

 

あなたの成長の手助けが

できればと思います。

f:id:hiroioniwa:20190701212613j:image

 

なぜ僕がこれだけ礼にこだわるかと

いうと、人事の方5人程にインタビュー

した結果、就活生に対する共通の答えが

返ってきたからです。

 

「言ってることは良いけど、

所作がもったいない」

 

そこで初めて、内容だけでなく

見た目から入らなければいけない

ことに気づきました。

 

だからこそ今からお伝えする

正しい礼を是非実践していただき

ライバルと差をつけてもらいたいのです。

f:id:hiroioniwa:20190701212723j:image

礼には主に3種類ありますが、

そのうち就活で多く使うのは

敬礼最敬礼の2種類です。

 

敬礼とは

→初対面の人などに対して行う挨拶です。

まさに就活にもってこいですね

約30度の角度を意識しましょう。

 

最敬礼とは

→上半身を約45度前方に傾倒します。

入退室で礼を求められる際はこの

最敬礼がいいでしょう。

 

二つに共通して言えることは

気をつけの姿勢から始めることです。

猫背になったりしないよう周囲の人や

鏡を見ながら練習してください。

f:id:hiroioniwa:20190701212857p:image

やることは誰でもできることです。

だからこそ今すぐ自分の礼を

見直して改善していきましょう。

 

最初にお伝えした通り、

たかが礼と思うのではなく

重く捉えましょう。

その一つで結果が決まります。

 

あなたの就活が少しでも

良くなるよう祈っております!

 

それではまた次回!

 

ゆうく

 

 

姿勢をバカにするな!座り方から好印象

こんにちは!

 

ゆうくです。

 

あなたは、

面接中どんな姿勢で

話しを聞いていますか?

 

これまで話しの聞き方

などのスキルをお伝えしてきましたが

その根本・ベース

をまだ伝えていないことに気づきました。

 

話す姿勢が出来ていないと

ノンバーバルコミュニケーションで判断する

人間の特性上、面接官への好印象は

期待できません。

f:id:hiroioniwa:20190629082550j:image

また、どんなに話しの聞きかたが良くても

その姿勢が噛み合っていないと

最大の効果を発揮することは

できないのです。

 

しかし、これまでの記事や今回の記事を

読んでくださったあなたなら姿勢の重要性を

理解し面接官からの確実な評価、

結果へつなげることができます

 

 

少しでも内定へ近づけたい。

そう思っているあなたならば

最後まで読んでください。

 

簡単に出来ること

しか伝えませんので

 

f:id:hiroioniwa:20190629082745j:image

 

僕自身以前インターンへ参加した際

注意されたことがありました。

 

 

「君、姿勢悪いよ」 

 

その時の僕が

どんな姿勢だったかというと

比較的普通に座っていたかと思います。

 

何が正しいか気になった僕は、

どんな姿勢がいいのかを企業の方に

尋ねてみました。

 

「立腰(りつよう)が大事だよ」

 

と言われました。

 

立腰とはなにか?

立腰とは読んで字のごとく

腰を立てることです。

 

要するに背筋ピーンのことです

f:id:hiroioniwa:20190629082822j:image

座っている時にも

背筋を伸ばし肩の力を少し抜いた

状態で膝の上に握りこぶしを置く。

やることはいたって簡単です。

 

言ってしまえば

今すぐにでもできます。

 

 

しかし、最初のうちは

つい忘れてしまいいつもの座り方に

なってしまうかと思います。

 

当然ながら意識し続ける努力が必要です。

そして習慣にしていきましょう。

 

僕も最初は意識し続けることから始めました。

継続してるうちに当たり前になり、

今では目上の方と話すときは

自然と立腰になります。

 

 

だからこそ

「姿勢いいね!」

と何度も褒められました。

 

お伝えした通りやることは

とても簡単です。

立腰を活用して楽に

ライバルと差をつけましょう!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

ゆうく

聞き上手は相づち上手

こんにちは!

 

ゆうくです!

 

突然ですが、あなたは人の話を聞く時

どんな風に聞いていますか?

意識していることはありますか?

 

その聞き方によっては

内定を逃してしまうのは

目に見えています。

 

それくらいわかる、

自分は出来ている

と思っているあなたほど要注意!

 

相槌には話しやすいと思わせるものが

あれば反対に相手を不愉快に

させてしまうことがあるのです。

f:id:hiroioniwa:20190627103912p:image

ここをおさえることで

何気ない面接官との話の中でライバルと

一歩差をつけることが出来ます。

 

というわけで

本日は話の聞き方シリーズ第2弾

"相づち"についてです。

 

なお、以前の記事で書いた

"うなづく"ことと組み合わせれば

その効果は絶大です。

 

もしこの二つができれば

面接での対話形式ではもちろん

GD等にも応用が可能です

 

しかし、あなたの相づちが実は下手なら

相手へマイナスな印象を与え関わりたいと

思われず散っていくでしょう。

 

そうならない為にもまずは

相づちのダメな例から

知っていくことが大切です。

f:id:hiroioniwa:20190627104309p:image

例えば

A「回転寿司に行ったんだけどね」

B「はい、はい、はい、はい」

A「安くて美味くて30皿も食べちゃったんだよ」

B「いや、いや、いや、そんなに食べられるものかね?」

A「うん、サイズが割と小さめなんだよね」

B「なるほど、なるほど」 

 

Bさんの相づちをみて

どう思いますか??

ウザいですよね(笑)

 

全く相づちしないのはダメですが、

ここまでやると流石に

やりすぎです。

 

これほどまでとはいかなくても

あなたも何かしら

心当たりがあるのではないでしょうか?

 

 

良い相づちが打てる秘策をお伝えします。

それは相手の発言に対して

同調・共感することです。

f:id:hiroioniwa:20190627103815j:image

相手が話したことに対して

「わかる、俺(私)も」と受け入れて

上げるだけで相づちは良くなります。

 

話し手としては共感

してくれるともっと話したい!と思い

会話のキャッチボールを一つ増やします。

 

これを繰り返し、その中で

「あぁ、へぇ、たしかに」を

少し散らばして完成です。

 

これを学んだら後は実行するのみです。

 

誰かがあなたに話しかけてきたら

内容に共感して上の相づちを

打ってみてください。

 

最初は会話が続かないかもしれませんが、

意識し続ければキャッチボールが

何回も繰り返せます。

 

しかし、今まで通り普通に聞いていては

上達せず結局今の状態のまま

就活で内定に繋げられなくなります

 

それならば普段の生活も

練習の場である

と捉えてひたすらにやってみましょう

 

 

それが必ず結果につながってくるはずです。

 

 

本日は以上になります

しっかり相づちをマスターしましょう!

ではまた次回!

 

 

ゆうく

知らないと38%無駄になるスキル

こんにちは!

 

ゆうくです

本日は前回書いた

ノンバーバルコミュニケーションの一種である

 

"準言語"

 

についてです。

 

普段聞き慣れない言葉かもしれませんが、

あなたの印象を決める内の

38%を占めているのです

 

この事実を知っているか

どうかで人事の心象は

大きく変わります

 

もしまだ知らないようなら内定の可能性が

だだ下がりでマズイですので

僕の記事を機に覚えていってください

 

逆に言えば知っているだけで

何に気をつければいいのか対処でき

結果内定にもつながります。

f:id:hiroioniwa:20190622084532j:image

 

そのくらい重要なことです。

 

私自身この知識を付けてから

人を見る目が変わり印象というものの

本質がわかりました。

 

 

ですのでまずは

話し方やスピードを

意識してみましょう。

 

例えば

 

1.おはようございます。よく眠れましたか?

(2秒で言う)

 

2.お は よ う ご ざ い ま す。よ く 眠 れ ま し た か?(4秒で言う)

 

 

実際に声に出してみてください。

f:id:hiroioniwa:20190623090324p:image

印象が全然違いますよね。

内容ではなくその時の言葉の印象

これが準言語です。

 

あなたの周りにも人気者はいませんか?

 

その人達は準言語が

一つの要因になって良い印象を与え、

人気者なのです。

 

あなたが相手を

引きつけることができないのなら

それは準言語に原因があるかもしれません。

 

しかし、先ほど伝えた通り

今すぐあなたの発言を振り返り、

意識するだけで変われます。

 

その繰り返しがあなたの印象を

良くして人事にもそれが伝わり

自ずと結果につながることでしょう。

 

 

是非是非、日常会話から

変えていってください!

 

今日はここまで!

 

次回もあなたの身になる

スキルをお伝えできればと思います

 

ではまた次回

 

 

ゆうく

見た目が悪いと企業はあなたを選ばない

こんにちは!

ゆうくです!

 

本日のテーマは第一印象プロジェクト第2段

 

ノンバーバルコミュニケーション(非言語表現)について

 

 

です。

 

 

以前の記事で髪型について触れましたが

じゃあそもそもなぜ

「ノンバーバルコミュニケーション」が大事か

 

答えは簡単

 

 

他人に好印象を与えるためです。

 

 

あなたがノンバーバルコミュニケーション

について知識があれば人事に対してあなたの

良い部分を印象付けることができます。

f:id:hiroioniwa:20190620114209j:image

 

 

反対にこの知識がないと努力の方向性が

ずれてしまい、不要な時間さらには就活浪人

という最悪の結果をもたらしてしまいます。

 

 

 

そのくらい重要な内容だと

覚えておいてください。

 

というのも私の友人がこのことを就活で

活かせなかったばっかりに

4〜5ヶ月ほど就活を続けてしまいました。

 

また、データ上でも

非言語表現が重要である

ということがわかっています。

 

 

こちらのグラフがその証拠です

人間の印象は話す内容ではなく髪型などの

外見が55%の印象を決めるのです。

f:id:hiroioniwa:20190621090614j:image

 

このグラフからも

読み取れるように人は

見た目で判断する生き物なのです。

 

 

逆に言えば

非言語表現の部分を気をつけるだけで

勝ちへと繋がります

 

 

ですので今すぐ!

"見られ方"を意識しましょう。

その一巻が髪型ということです。

 

 

その他にも意識すべき点はたくさんある

のですが、まず第一に非言語表現を知り、

見た目で55%が決まることを覚えていてください

 

 

この事実を知っているか知らないかで

結果は大きく、確実に

変わっていきます。

 

 

今後もノンバーバルコミュニケーション

について少しずつ書いていきます。

 

 

 

お楽しみに!

 

 

 

それでは本日はここまで!

 

 

ゆうく

 

 

 

髪型は就活の生命線

こんにちは!

 

ゆうくです!

 

前回の記事では

 

うなづくことの大切さを

 

書いていきました。

 

 

 

今回はアピアランス、特に

 

髪型について触れていきます。

 

 

人間は初対面の相手に対して

 

第一印象の93%を

 

見た目で決定します。

 

 

もしあなたが

 

まだ、髪型を意識していないのなら

 

それはとてつもなく

 

 

もったいないです

 

 

 

なぜなら髪に清潔感を

 

持たせるだけで人事からの

 

評価はうなぎのぼりだからです。

 

 

もしまだあなたが前髪を

 

上げきれていないのであれば

おデコをしっかり見せていきましょう。

 

 

僕自身以前は

 

髪型に何もこだわりが無く

 

いつもボサボサ。

 

今振り返ると相当酷かったです(笑)

 

 

しかし、就活で訪れたインターン先の

 

人事の方に

 

「就活生ならおデコ見せたほうがいいよ」

 

とアドバイスをいただきました。

 

 

それを機に初めての美容院へ!

 

 

就活カットでお願いした結果

おデコがバッチリ出て

 

 

自分でも驚くくらい清潔感が増しました。

 

また、その後出会った人事の方からも

 

「明るい感じするね!」

 

と言っていただけました。

 

 

僕が効果を実感したからこその手法です。

 

 

 

ですので

 

まずは今すぐ前髪を上げましょう!

 

 

何度も伝えているように

髪を上げるだけで

 

見た目の明るさ、清潔感

 

バツグンに良くなります。

 

 

中身よりもまずは外見から。

 

これが内定への近道です。

 

 

あなたも見た目から変えて

ゴールへ近づけましょう!

 

 

 

次回もお楽しみに!!

 

 

ゆうく

 

 

誰でもできる必勝法(うなづき)

こんにちは。

ゆうくです。

 

スーツが暑い季節になってきましたね😅

 

 

上を羽織って就活に臨んでいる皆さんを

応援しております。

 

 

 

そんなあなたの助けになるためにも

 

 

今回から

 

 

僕が学んできた

 

 

就活必勝スキル

 

 

をお伝えしていこうと思います。

 

 

今回のお題は

 

タイトルにもあるように

 

 

話の聞き方

 

 

についてです。

 

 

就活において必ず

必要なスキルです。

 

 

もし話しの聞き方が

出来なかったら

 

「内定は絶対取れない」

 

と思ってください。

 

 

というのも

 

例えばあなたが誰かに話している時

 

全く聞いていない人と聞いてくれる人

 

どっちが友達になりたいですか??

 

 

もちろん後者ですよね(笑)

 

 

好きか嫌いかがわかれるポイントは

 

話しの聞き方で決まります。

 

 

逆に言ってしまえば

 

話しの聞き方が

 

しっかり身についていれば

 

あなたの内定は120歩近づきます。

 

 

僕自身就活をしていく中で

 

 

話しがしっかり聞けてない

 

あるいは

聞き方に問題のある人は

 

軒並み落ちていたのを覚えています

 

 

また、企業への

 

求める人物に関するアンケートで

 

毎回必ず上位に来るのは

コミュニケーション能力

 

そのコミュ力に大きく直結する

のは話しの聞き方です

 

 

ではどうやったら出来るようになるのか??

 

 

まずあなたに

 

やって欲しいのは

 

"うなずく"ことです

 

 

「簡単じゃん!」

 

 

って思ったそこのあなた。

 

 

 

友人や後輩、恋人に対しても

 

普段から

 

出来ていますか??

 

 

普段の生活の中で

 

出来ていなければ

 

面接で出来ても

 

 

 

必ずボロが出ます

 

 

そんなことにならないためにも

まずは今すぐに

 

あなたの行動を振り返り

 

うなずくことを

習慣にしましょう。

 

 

やることは誰にでも出来ること。

 

習慣にできる人は

 

必ず結果にも繋がるのでとにかくうなずきましょう!

 

 

 

今日はここまで!

 

 

本日も読んでいただきありがとうございました!!

 

ゆうく