聞き上手は相づち上手

こんにちは!

 

ゆうくです!

 

突然ですが、あなたは人の話を聞く時

どんな風に聞いていますか?

意識していることはありますか?

 

その聞き方によっては

内定を逃してしまうのは

目に見えています。

 

それくらいわかる、

自分は出来ている

と思っているあなたほど要注意!

 

相槌には話しやすいと思わせるものが

あれば反対に相手を不愉快に

させてしまうことがあるのです。

f:id:hiroioniwa:20190627103912p:image

ここをおさえることで

何気ない面接官との話の中でライバルと

一歩差をつけることが出来ます。

 

というわけで

本日は話の聞き方シリーズ第2弾

"相づち"についてです。

 

なお、以前の記事で書いた

"うなづく"ことと組み合わせれば

その効果は絶大です。

 

もしこの二つができれば

面接での対話形式ではもちろん

GD等にも応用が可能です

 

しかし、あなたの相づちが実は下手なら

相手へマイナスな印象を与え関わりたいと

思われず散っていくでしょう。

 

そうならない為にもまずは

相づちのダメな例から

知っていくことが大切です。

f:id:hiroioniwa:20190627104309p:image

例えば

A「回転寿司に行ったんだけどね」

B「はい、はい、はい、はい」

A「安くて美味くて30皿も食べちゃったんだよ」

B「いや、いや、いや、そんなに食べられるものかね?」

A「うん、サイズが割と小さめなんだよね」

B「なるほど、なるほど」 

 

Bさんの相づちをみて

どう思いますか??

ウザいですよね(笑)

 

全く相づちしないのはダメですが、

ここまでやると流石に

やりすぎです。

 

これほどまでとはいかなくても

あなたも何かしら

心当たりがあるのではないでしょうか?

 

 

良い相づちが打てる秘策をお伝えします。

それは相手の発言に対して

同調・共感することです。

f:id:hiroioniwa:20190627103815j:image

相手が話したことに対して

「わかる、俺(私)も」と受け入れて

上げるだけで相づちは良くなります。

 

話し手としては共感

してくれるともっと話したい!と思い

会話のキャッチボールを一つ増やします。

 

これを繰り返し、その中で

「あぁ、へぇ、たしかに」を

少し散らばして完成です。

 

これを学んだら後は実行するのみです。

 

誰かがあなたに話しかけてきたら

内容に共感して上の相づちを

打ってみてください。

 

最初は会話が続かないかもしれませんが、

意識し続ければキャッチボールが

何回も繰り返せます。

 

しかし、今まで通り普通に聞いていては

上達せず結局今の状態のまま

就活で内定に繋げられなくなります

 

それならば普段の生活も

練習の場である

と捉えてひたすらにやってみましょう

 

 

それが必ず結果につながってくるはずです。

 

 

本日は以上になります

しっかり相づちをマスターしましょう!

ではまた次回!

 

 

ゆうく