緊張をコントロールできる!?たった2つの考え方

f:id:hiroioniwa:20190720084337j:image

こんにちは!

 

ゆうくです!

 

前回の記事では

「緊張」に対する自己分析

をお伝えして考えていただきました。

 

そして今回は

緊張を抑える考え方、方法を

お伝えしていきます。

 

書いてある内容を

あなたが実践し続ければ

緊張をコントロールできるようになります。

 

その結果面接においても

無用な失敗をすることは無くなり

あなたの全力を出すことができます。

f:id:hiroioniwa:20190720084538j:image

その結果面接官からも

「度胸がある」

「言いたいことがわかりやすい」

と評価され内定へつながるでしょう

 

反対にその手法を

知らないままならもちろん

あなたに力は付かず

今のまま緊張し続けてしまいます

 

そして周りのライバルと

差はつけられず

あなただけが落ちてしまいます。

 

そうならないためにも

一緒に学んでいきましょう。

 

 

前提として緊張には

「良い緊張と悪い緊張」

があるのはご存知ですか?

f:id:hiroioniwa:20190720084641j:image

悪い緊張とは前回の記事でも

お伝えした失敗してしまうかもしれない」

「自分はダメだ」という

マイナス感情からくる緊張です。

 

反対に良い緊張とは、

武者震いのような緊張です。

大きな違いは気持ちが前向きかどうかです。

 

また、部活の試合や受験などでも

程よい緊張、前向きな緊張は

集中力を高めて本来以上の

パフォーマンスを発揮することができます。

 

それは面接でも一緒です。

 

ここからはその手法をお伝えします。

抑えるべきはたったの2つだけです。

 

①準備を万全にする

緊張とは予期しないことへの恐怖、

恐れが生み出すものです。

逆に言えば予測できる質問への答えを

事前に用意しておけば良いのです。

 

人間は自身のあることは

堂々と話すことができます。

準備を整えれば整えるほど、

プレッシャーは跳ね返すことができます。

 

 

②ポジティブ思考を身につける

「誰でも失敗することはある」

「失敗は成功の鍵」と考えるようにしましょう。

 

とはいえ僕自身もネガティブ思考人間だったので

最初はポジティブになれませんでした。

だからこそ少しずつ身につけてください。

「失敗して当たり前」くらいに常に考えていれば

身につきます。僕がそうでした。

 

以上2点を意識して実行してください。

f:id:hiroioniwa:20190720084826j:image

そして何よりも大事なのは

とにかく練習を積むことです。

 

人間が強いのは、経験を重ねることで

心が強くなることです。

それが緊張をはねのける力になります。

 

そのためには今すぐ行動あるのみです。

ここ1週間であなた自身を卑下したことを

思い出し、そんな日もあるさ!と

認めてあげてください。

 

そして、その上で自己紹介文、

頑張ってきたことなど聞かれる頻度の

高い質問を紙に書き出し

その答えを練りましょう。

 

それをインターンの面接、

友人との練習で実践して経験を積むのです。

それがあなたの第一歩になり

気づけば良い緊張と親友になっています。

 

あなたの成長を願い記事を終わります。

頑張ってください!

 

ではまた次回!

 

ゆうく